
京都デニムは、着物に使用される本物の技術、手仕事の想いをデニムという素材に昇華、継承し、多くの人に新たなモノ・コトを通して知ってもらう活動をしている、世界で唯一のブランドです。
伝統工芸は時代やビジネスの波を乗り越え、これまで大切に受け継がれてきました。日本独自の伝統工芸である京友禅染めの素晴らしい技術を、次の世代にも残していきたい、広めていきたいとの想いで取り組んでいます。
京都デニムの製品や作品は流行に左右されず日本らしさを追求し、日常に寄り添い長く愛用できるデザインを考えています。形が変わろうと技術が正しく受け継がれれば、それもまた伝統工芸であると信じています。伝統工芸は形ではなく先人が長い年月をかけて築き上げた技術であり、その技術が生活に活用されてこそ、本来の役割が光を放つと考えています。
【伝統工芸の技を通じたサステイナブルな活動について】
SDGs・サステイナブルな視点からも考えて制作し、“廃棄を減らし愛着を深める活動”を行っております。衣服の生産から着用、廃棄に至るまで環境負荷を考慮したサステイナブル(持続可能)なファッションへの取り組みは、近年急速に拡がっています。小さな積み重ねが未来の子供達に良き社会を残していけると信じて取り組んでいます。
■デニムのぬいぐるみ『でにぐま』
廃棄されるはずのデニム生地や資材を利用して一点一点手作りで制作しているアイテムです。
アップサイクルアイテムだからこそそれぞれ違う味や手作りの感性を楽しむことができます。
京都デニム直営店やオンラインショップにてご覧いただけます。
https://kyoto-denim.com/product-category/bear/

■柄入れオーダー
お手持ちのデニムバッグやジーンズ、デニムジャケットなどに京友禅染めで柄を入れることができます。100種類以上のデザインから好きな物を選んでいただき、手作業で丁寧に色付けしています。
また写真や絵からオリジナルの柄を制作することも可能です。
公式LINEまたはメールからお問い合わせください。
https://kyoto-denim.com/mihon/

【店舗情報】
京都デニムの直営店では、着物の染色技法(伝統工芸手描き京友禅めデニム)を用いた『デニムバッグ』『でにぐま』『お守り入れ』までありとあらゆる京都デニムの作品をご覧いただけます。
日本製、京都製にこだわった高品質な商品が揃っています。
店名:京都デニム
住所:京都市下京区小稲荷町79-3(京都駅より徒歩5分)
営業時間:9時~19時(年末年始、お盆、ゴールデンウィークも営業いたします)
*営業時間は変動いたします 最新の情報はGoogle Map、またはInstagramの最新情報をご確認ください。
定休日:無休
電話番号:075-352-1053
メール:kyoto@kyoto-denim.jp
HP:https://kyoto-denim.com/
Instagram:https://www.instagram.com/kyoto_denim/
LINE:http://lin.ee/DVc7Ylc
問い合わせ担当者:宮本


コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。